HOME > 水道水のトラブル解決法~原因と対策~

水道水のトラブル解決法~原因と対策~

水に色がつく

赤い水が出る

赤い水
原因

家の中の配管や蛇口などに長時間水が滞留していたために発生した鉄さびなどが流れた、もしくは家の中の配管全体に鉄さびが発生している可能性があります。
*鉄分は必須栄養元素で毒性が弱く人体への影響は通常の摂取量では問題ありません。

対策

しばらく水を出しておくと澄んだきれいな水になります。朝一番の水は飲用以外にお使い下さい。また、一件だけの場合は、布設替え、あるいは老朽化した配管を取り替えをオススメします。状況が広範囲の場合は配水地域の水道指定給水装置工事事業者または、市役所の水道課にご相談して下さい。

 

黒い水が出る

黒い水
原因

水道水中の溶存している微量のマンガンイオンが残留塩素で酸化され、配水管内に付着した二酸化マンガン等が水の流動変化等で剥離するために起こることがあります。

対策

開栓直後の一時的な現象の場合は透明になるまで水を流して下さい。長時間にわたる場合は、配水管本管に起因するため、本管の洗浄、捨水を行い、同時に洗浄処理工程での除マンガン処理を強化することオススメします。

白い水が出る(数秒後に透明になる)

白い水(数秒後に透明になる)
原因

水道水をコップに入れた時、下の方から徐々に透明になる場合は空気によるものです。給湯設備の場合は、水道水が急激に加熱され、白濁することがあります。

対策

空気による白濁は、放置により透明になり水質異常によるものではなく、安全性の上では問題ありません。給水装置等の水道設備で負圧になる原因調査が必要となります。

白い水が出る(煮沸により、油膜発生、白濁する)

白い水(煮沸により、油膜発生、白濁する)
原因

亜鉛めっき鋼管から溶出する亜鉛によるもの。煮沸により水表面に油膜状の物が形成されいっそう白濁していきます。水の滞留時間が長い程発生しやすく、開栓直後に多く見られます。亜鉛の溶出しやすい管内では腐食がはなり進んでおり、時間とともに赤水の発生が見られます。

対策

開栓時の水を捨水する。亜鉛の溶出が著しい場合は、材質の異なる管種に布設替えを行って下さい。

青い水が出る(他に緑色・桃色)

青い水
原因

給湯設備で不凍液を使用している二回路式ボイラー内の配管にピンホールが発生し、エチレングリコール等の不凍液が温水中に混入し、水道水が青色等に着色します。

対策

トラブルとしては、非常に危険なランクです!!直ちに給水を止め、ボイラー部分の点検をし、改善して下さい。

水質検査のご依頼・お問い合わせは・・・
(一財)中部微生物研究所 総合事務所
TEL:0533-76-2228/FAX:0533-76-3554

症状別メニュー

すべての症状を表示
ページのトップへ戻る